ビルドについてのエトセトラ

ロッドビルドって難しいと思いますか?

いきなりの質問で申し訳ないが、ライギョ系サイトでロッドビルドまで扱っているサイトがないので(あったらゴメンナサイ、それと相互リンクお願いします)相当マイナーなジャンルなのだと思う。答えは簡単、中学生レベルで出来ます。それは、管理人がビルドを始めたのが中学1年生の頃だったから。まあ、店頭に並べるレベルかどうかは別にしてだ。当時と比べて、ビルドを始める環境はかなり良くなっている。それでもライギョ竿のブランクに関しては皆無に等しい。一時期マタギやJustaceが取り扱っていたものの廃盤になってしまった。今ではうらしま堂渡辺釣り具のブランクのみ、ひっそりとラインナップされている。そのうち入手するつもりでいる。

ビルドコンテンツをアップするに際し色々考えた。「初歩的な解説を含むつもりはない」とはいえ、ライギャーには馴染みのなさすぎるジャンルだからだ。かといって一から説明するのも何だし、例の如く「この世にはいくらでもサイトが存在する」と言って逃げるのも、この場合無責任過ぎはしないかと。で、世の中とは便利なものでございまして、ガイドの富士工業とブランクメーカーのJustaceがそれぞれロッドビルドの解説をPDFで配信している。ファイナルダムンでもアップしておくので一度ダウンロードしてご覧頂きたい。このPDFに沿って話を進めていきたい。

富士工業・ロッドクラフト(2.38MB)

Justace(934KB)

ロッドビルドに必要なもの

ブランク・・・あたりまえ、しかしライギョ竿は殆ど皆無。だからマスキーやソルト系ロッドからの流用がメインになる。そうすると、完全1ピースブランクになってしまう。管理人みたく2ピースという選択肢もわずかにある。米国ではハンドルジョイントってフリッピングロッド程度だし、フリッピングロッドだとカバーでは不安だよね。

ガイド・・・ん、これもあたりまえ。一応、FujiのSiCがPEラインの基本としておこう。

グリップ材・・・あたりまえって、しつこいって。コルクとEVA、その他ハイパロン等。オールドABUにはコルクがよく似合う。

リールシート・・・あたりまえって、ええ加減にしろ。今の主流はFujiのTCS18かな?

スレッド・・・ガイドをブランクに止める糸。飾り巻きにも。太いのから細いの、メタリック系や幅広まで多数。

スレッド
GUDEBRODやJustaceのナイロンスレッドから、ケブラー系、ミシン糸まで

コーティングと筆・・・エポキシ系の2液性塗料。固まるのに丸1日かかる。

コーティング
右から、FLEXCOATの主剤、硬化剤、U-40の主剤、硬化剤、カラーロック。
カラーロックは昔のナイロンスレッドの透き通り防止に使う、カラープリザーバーのことだ

接着剤・・・エポキシ系接着剤。グリップやリールシートの接着に。あと、瞬間接着剤も用意したい。

接着剤
上が90分硬化型、下が5分硬化型。硬化時間が遅い方が強度が高いのでライギョ竿には90分硬化型を使う

カッターナイフ・・・スレッドやEVAグリップの切断に使う。

最低でもこれだけあれば竿は作れる。あとは適当、管理人の好みだ。

マスキングテープ・・・ブランクとリールシートやグリップのかさ上げ、ガイドの仮止めに。

テープ
右は強力マスキングテープでかさ上げ用、左は2mm幅でスレッドのマーキンングに

計量カップ・・・コーティングの分量を量る。分量を間違えると固まらなかったり柔らかかったりとトラブルの元になる。

カップ
右が10mlで左が20ml、そんなに多く混ぜても仕方がない

ボビンホルダー・・・スレッドの糸巻きホルダー。直接糸巻きを持って巻きたくないから。テンションもかけやすい。ビルド屋さんはロッドラッパーなるものを使うが、プロじゃないのでいらない。

ホルダー
小さいのはフライタイイング用、大きいのはよつあみのケプラーセキ糸用

指サック・・・管理人はスレッドが切れる寸前までテンションをかけて巻く。そうしなければガイドがずれると思っている。巷ではスレッドを巻き終えてからガイド位置の微調整をする人もいるらしい。というわけで、指が滑らないように指サックを使う。

抜き糸・・・一般的にはナイロン1〜2号を指定しているが、管理人のスレッド巻きテンションでは使い物にならない。今はファイヤーラインの16lbsを使っている。

抜き糸
イクシじゃなくって、イクシの上に置いているチチワのことだ

シリコンチューブ・・・ガイドの仮止め用だ。このチューブを短く切ってブランクに通しておく。

チューブ
穂先用の細いチューブと太いチューブ、穂先はウキゴムでもOK

フィニッシングモーター・・・コーティングを硬化させる間、ゆっくりと竿を回し続けるのに使う。ジャンク屋で買った100円のモーターと端切れの板材、2mmのステンレス線とウキゴムで作った。材料費500円以下なのがご自慢。

フィニッシング
回転数は60Hz地域では毎分6回転

あと、定規とかサンドペーパーとかも必要だろう。詳しくはPDFを参照されたい(と言って逃げるのであった)。実際の工程については、各ロッド編をこれから進行していくのでそちらもご覧頂きたい。まあ、スレッド巻きのテンションについてのコメント等を今後は突っ込んでいくつもりだ。これをきっかけにライギョ系ロッドビルダーが増えることを祈りつつ・・・(2006/3/5更新)

ビルドについてのエトセトラ・その2を追加(2006/10/22)

もどる